本文へスキップ

次世代につなげるパイプライン スルーリング工法

TEL. 03-3873-6915

〒111-0032 東京都台東区浅草三丁目35-1

スルーリング工法

特  徴

1.国内で開発された技術であり、安定した品質の材料、施工の提供ができる。
2.非開削で老朽管の機能回復・耐用年数の向上・補強ができる。
3.目的・条件により構造設計を行い、目的に応じた老朽管の更生ができる。
4.老朽管の問題点(腐食・クラック・浸入水や木の根の侵入、等)を完全に解決できる 。
5.更生管厚を調整することにより、自立管・二層構造管に対応することができる 。
6.下水道管(取付管と本管接合部を含む。)を一体化更生することができる 。
7.特殊施工(大径管、内圧管、曲がり及び急勾配配管、等)ができる。


使用目的

老朽管の機能回復(腐食、クラック、浸入水や木の根の侵入などの防止)
パイプラインの耐用年数の向上・補強(耐荷能力の向上)
耐久性の向上
流下能力の向上(耐薬品性・耐摩耗性の向上)
本管、取付け管のパイプラインの全体の水密性能の向上



適用範囲

下水道


上水道・農業用水・工業用水



下水道推進機構技術審査証明習得

技術審査証明とは
(財)下水道新技術推進機構は民間における、研究開発の促進および新技術の下水道事業への適切かつ迅速な導入を図り、下水道施設の機能向上を図ることを目的に建設技術審査証明事業を行っています。この事業は、新技術について受付審査会で対象技術としての適否が審査され、その後、国・学識経験者・研究機関などからなる審査証明委員会や技術部門別委員会で厳正に審査され、承認を受けた技術に対して証明書が交付されます。
また、それぞれの技術について審査証明書が添付された報告書が作成され、全国の各自治体に配布され、公共事業で新技術導入の際の判断資料として広く活用されております。




ARIC登録

ARICとは
一般社団法人農業農村整備情報総合センターの略
農林水産大臣の設立許可を得て、高度情報システムを媒体とした農業農村整備の効率的実施を目指すことを目的として発足した団体です。



ふじのくに 新技術・新工法情報データベース 登録

民間等で開発された新技術・新工法の活用促進を図る取組みです。



カタログ




バナースペース

スルーリング工法協会

〒111-0032
東京都台東区浅草三丁目35-1

TEL 03-3873-6915
FAX 03-3873-6916